健診の流れ
「協会けんぽの一般健診(生活習慣病予防健診)」には、バリウム検査が含まれます。
項目の詳細は、協会けんぽのHP等をご確認ください。
健康保険証をお手元に準備し、希望する健診施設に「電話」で予約してください。
「協会けんぽの一般健診」である旨を伝えて、下記①~⑧についてお伝えください。
健診予約時に伝える項目
①氏名 ②会社名(ウーマンスタッフ㈱) ③生年月日 ④受診希望日時
⑤協会けんぽの一般健診 ⑥住所(引越しの予定がある方はその旨) ⑦電話番号
⑧婦人科検診・オプションを希望される方はその項目
⑨健康保険証の保険証番号
ウーマンスタッフに「受診予定日」「受診する健診施設」を連絡ください。
お電話又は専用ページ いずれも可。
<注意>
日程等の変更等は各自行ってください。(受診期間中であれば当社への連絡不要)
健診施設を変える場合は当社にもお知らせください。
当日は健診施設の方の指示に従って受診して下さい。
オプションを受診された場合は、窓口精算を行ってください。
当社指定以外の受診機関で受診された方は、「当社指定以外の健診機関での受診」を確認してください。
当社指定の健診施設以外でも受診することが可能です。
下記の注意事項をご確認の上、上記「健診の流れ」に沿って受診してください。
●当社指定の健診施設の場合(参考)
下記「当社指定の健診施設」で受診される場合には、「基本健診」の自己負担はありません。
●当社指定外の「協会けんぽが指定する健診施設」の場合
全国健康保険協会(協会けんぽ)で指定する実施機関であれば、「基本健診」の自己負担はありません。ただし、一旦全額をお支払い頂き、後日給与にて精算となります。精算後は、下記「精算後の流れ」を確認してください。
●「協会けんぽが指定する健診施設以外」の健診施設を希望する場合
健診の予約の際は、「法定健診項目」の受診をしてください。健診施設によってコース名が異なりますので、詳細は健診施設に確認して下さい。
基本健診項目のみ7,169円までの補助となります。自己負担の発生の可能性があります。一旦全額をお支払い頂き、後日補助額の精算となります。立替後は、下記「立替後の流れ」を確認してください。
●下記の書類(領収書)を給料計算日までに当社へご郵送ください。
領収書等は 2022年11月30日必着
宛先: 〒104-0061東京都中央区銀座2丁目6番8号 日本生命銀座ビル5階
ウーマンスタッフ株式会社 健康診断担当
① 領収書の余白に「健診代」「受診者名」を記入(必須)
② 結果表(コピー可。基本部分のみ、オプション部分は不要)
※なお、結果表の到着が遅い場合には先に領収書のみをお送り下さい。精算額は、領収書等が届いた時点で、間に合う給与分で処理させていただきます。